皆さんこんにちは。
今回は、キャンプツーリングをこれからやろうと思っている人向けに、うしさんが実際にキャンプツーリングで使ってみて、良かった九州のキャンプ場を紹介します。
![]()
瀬の本高原オートキャンプ場
①立地:熊本県阿蘇郡南小国町
・瀬の本レストハウスに併設されたキャンプ場です。
②料金
・区画なしフリーサイト(バイクキャンプ1人2,000円) バイク乗り入れ不可
・オートサイト(1区画 3,000円~5,000円)
③施設・設備
・炊事棟2棟
・管理棟
・水洗トイレ 男女別 / コイン温水シャワー 1回100円
④おすすめポイント
・九州ツーリングライダーのメッカ、やまなみハイウェイの途中にあるキャンプ場。
・標高900mで夏も涼しい。
・併設された瀬の本レストハウスはやまなみハイウェイ最大の品揃え。
(食料・飲み物など購入可)
RECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)
①立地:大分県別府市
・阿蘇くじゅう国立公園の志高湖畔にあるキャンプ場です。
②料金
・区画なしフリーサイト(大人660円、バイク1台260円) バイク乗り入れ可
③施設・設備
・管理棟、売店
・水洗トイレ2カ所
・水場2カ所
④おすすめポイント
・標高600mの高原にあり、湖畔のキャンプ場でもあるので、夏も涼しい。
・コインシャワーは無いが、近所に立ち寄り温泉あり(堀田温泉 バイク12分)。
・スーパーやコンビニも上記温泉付近にあります。
人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場
①立地:熊本県人吉市
・道の駅人吉「クラフトパーク石野公園」に隣接したキャンプ場です。
②料金
・フリーサイト(テント小 440円。タープ440円) バイクは駐車場へ
③施設・設備
・炊事棟
・水洗トイレ
・駐車スペース
・夜間照明
④おすすめポイント
・何といっても利用料金の安さ。
・宮崎・鹿児島方面へのアクセスのハブである人吉に立地。
・近所に立ち寄り温泉あり(通天の湯 バイク7分)。最寄りのスーパーまで5分。
井無田高原キャンプ場
①立地:熊本県上益城郡山都町
・井無田高原にある井無田池湖畔のキャンプ場。
②料金
・区画なしフリーサイト(テント持込+バイク1台:700円) バイク乗り入れ可
③施設・設備
・管理棟
・炊事棟
・トイレ、温水シャワー
④おすすめポイント
・標高700m弱の高原にあり、夏でも涼しい。というか寒い。
・草原サイトはかなり広く、テント設営場所の自由度が高い。
・近所にスーパーは無いので、高森町などで済ませておきましょう。
(阿蘇方面からのアクセスの場合)
西原村青少年の森「風の里」キャンプ場
①立地:熊本県阿蘇郡西原村
・高台に位置し、ロッジや野外ステージ、アスレチック遊具などがある総合レジャー施設となっている。
②料金
・フリーサイト(一人1,000円)バイク乗り入れ不可、
・オートサイト(1区画 5,000円)
③施設・設備
・管理棟
・炊事棟
・トイレ、温水シャワー
④おすすめポイント
・ツーリングで俵山方面から南阿蘇へアクセスする際のキャンプ地として好立地。
・ロッジ、オートキャンプサイト、常設テントサイトなど様々なキャンプスタイルが可能。
・ここも、近くに大きなスーパーは無いので、大津町あたりで済ませておきましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。いずれも、ツーリングルートに組み込みやすいキャンプ場を紹介してみました。
皆さんも気になるキャンプ場がありましたら、近くにツーリングに行かれたときは、是非利用してみてください。




0 件のコメント:
コメントを投稿